しょっちゅう食べることはないうなぎですが、今回鰻屋さんに行ってきたのでご紹介します。
茨城県のうなぎ
茨城県といえば真っ先に思い浮かぶのが「納豆」。
私は正直納豆が大の苦手なので食べることはありません。
ですが、茨城県は納豆以外にも美味しいものがたくさんあります。
例えばレンコンや干し芋、そして鰻も。
以前「ぬりや」という水戸にある鰻屋さんに行って感動しましたが、今回はつくば市にある「松乃家」に行ってきました。
松乃家の特上鰻がふわっふわで絶品!
20時がラストオーダーで、到着したのが19:30。
特に並ぶことなく、すんなりと席に案内されました。
メニューは多くはなく、うな重と蒲焼数種類、それから天ぷら、からあげなどちょっとしたサイドメニューが少しあるだけです。
私たちは皆うな重特上(3,900円)をオーダーしました。
待ち時間は約15分程度でした。
お通し、お吸い物、お漬物、うな重がセットになっています。
うな重は結構ボリュームがありました。
山椒をかけていただきます!
身はとてもフワッフワで厚みもあります。
タレが好きという人には少々薄味で物足りなさを感じるかもしれませんが、逆にタレの味でごまかしていない感じがしてとても美味しいです。
ちなみに息子は初の鰻。
シェアして食べましたが、息子も気に入ったようで、しっかりと食べていました。
ですが、息子には付いてきたお吸い物の方が美味しかったようでそちらに夢中でした。
完全お座敷が子連れに優しいよ
松乃家さん自体建物も大きいので、お座敷席も結構あります。
私たちが通されたのは完全個室というわけではなく3テーブル横並びになった個室でしたが、畳の部屋です。
広さも十分にあり、掘りごたつではなく完全な畳なので、待ち時間に息子が立ち歩いても全く問題ありませんでした。
終わりに
息子にはなんとも贅沢な鰻デビューとなりました。
リピートしたいお店の1つになりました。