以前一度行ったことがあってとても雰囲気が気に入ったsolso farm。
今年も行ってきました!
前回の記事はこちら。
おしゃれな内観と小洒落ランチ
前回来たときは食べ物は何も買いませんでしたが、ちょっとした軽食も売っています。
オーダーしたのはシンガポールブリトー、スペインブリトー、そしてレモネードシェイブアイス。
お店オススメはグリーンカレーらしいですが、辛いものが苦手な我が家はそれ以外をチョイスです。
これらを屋外のテラス席でのんびりと食べます。
こののんびりとした時間が流れる空間が好きです。
30度近い暑い日でしたが、蚊はいませんでした。
ところどころにキッズスペースやブランコ、登りデッキなどがあります。
子供も十分楽しむことができます。
サボテンコーナーは子供がなぜか全力で怖がりました。
ハーブも。
お部屋に置く観葉植物探し
今回のお目当ては「大きな観葉植物」。
自宅リビングのテレビボードの隣に置く大きめの観葉植物を探しに来ました。
とは言っても、植物に詳しいわけでもなくズボラなので、水やりの頻度なども何もわからないし、どれが育てやすいのかもわかりません。
観葉植物コーナーには色々な種類がありすぎて、案の定決めきれず。
一応条件としては、
・大きめ(150cm以上ぐらい)
・初心者でも育てられる
・手入れが簡単
と言ったものです。
ベンガレンシスに決めた!
決めきれなかったので、店員さんに案内してもらいます。
オススメのものと育て方のコツなど。
そして結局決めたのがこちら。
ベンガレンシスという植物です。
このウネっとした幹がなんともいい感じです。
店員さん曰く、育て方は以下の通り。
・目安は、土を触って完全に乾いていたらたっぷりのお水をあげる(時期によって違うが大体週1)
・この植物に限らず観葉植物には虫も来たりするので、時々水の入った霧吹きで葉を拭いてやること
・枝が伸びてきたら切るのはOK。むしろ切ることで栄養がそのほかに回るようになり、幹が太くなって良い
・ただし、切る際は樹脂が出てくることがあり、これが家具についたら取れにくい。切る際は、切った後切り口をタオルで少し抑えてやること
ホームセンターなどでも観葉植物は購入できますが、ここまで丁寧に説明してもらえることはなかなかないかと思います。
トータル2万円ほどでしたが、良い買い物ができました。
終わりに
ちなみに、駐車スペースは近くにある第2駐車場も含めたらそれなりにあるので、車で行って問題ないと思います。