今年の我が家の年賀状の枚数は30枚そこら。
主人も私も会社で年賀状のやり取りの風習はないので、一部の親戚や友人とのやり取りのみです。
今年のお年玉抽選結果が出た!
1月15日に2018年の年賀はがきのお年玉抽選結果が出ましたね。
こちらです。
1等(下6桁) 784640 セレクトギフトまたは現金10万円
2等(下4桁) 3260 ふるさと小包など
3等(下2桁) 27 , 86 お年玉切手シート
現金10万とか、本当に羨ましいですね。
我が家は約30枚中、1枚当選!!
3等ですが。
ですが、デザインが戌年にあっていて可愛いですね。
記念になります。
使わなかった年賀はがきは切手と交換できる!
ご存知でしたか?
使わずに余った年賀はがきは郵便局で手数料を払えば切手または普通郵便はがきと交換してくれます。
手数料は一枚5円です。
注意したいのは「未使用の年賀はがき」ということ、そして現金には交換できないということ。
ですが、期限はないので、数年前の年賀はがきがもし眠っていれば、それも交換可能です。
年賀はがきを購入する際、足りなくなったら面倒なので、多めに購入する方が多いと思います。
余ってしまった分はこうして交換できるのでおすすめです。
メルカリ送料に転用してもらえた。
私は、ちょうどフリマサイトメルカリに出品していた商品を郵送したかったので、今回この年賀はがきの交換と同時に郵便局へ行きました。
交換の未使用年賀はがきが7枚。
年賀はがき52円×7枚=364円。
手数料は一枚5円×7枚=35円。
よって計364-35=329円 となりました。
そこからメルカリ送料が205円なので、329-205=124円。
この124円を切手に交換してもらいます。
82円切手2枚もらおうとすると164円必要で、40円足りないので、40円を現金で払って82円切手を2枚もらいました。
結局手元に残ったのが、82円切手2枚です。
終わりに
今回初めて未使用年賀はがきを交換できることを知ったので、家に眠っているのも再度採掘してみようと思います。