基本的にNISA枠の範囲で今年はやっています。
2019/12/31時点保有株・売却株
【前月継続】
JAL
関西電力
コニカミノルタ
楽天
味の素
日清製粉
ニチイ学館
MCJ
【今月新規】
フリージア・マクロス
じもとHD
双日
丸紅
アイスタディ
【売却】
ニプロ
TOWA
フリージア・マクロス
基本的にプラス10%に到達したら売却するというマイルールを設定していますが、今月は2019年のNISA枠を使い切るため、10%行かなくても売却するものが多かったです。
12月利益は17,605円!
11月利益は17,605円でした!
*ニプロ
購入単価1,291円➡︎売却単価1,309円
利益1,800円(+1.4%)
*TOWA
購入単価1,110円➡︎売却単価1,185円
利益7,500円(+6.3%)
*フリージア・マクロス
購入単価134円➡︎売却単価156円
利益2,200円(+14.1%)
JAL株配当が入った
今月は配当が9月のJAL100株の配当金が入りました。
6,105円でした。
配当3.21%なのでなかなか良いです。
そしてダークホースのフリージア・マクロス。
安かったので年末にNISA枠が残り3万円あったのでそれを使うために購入したのですが、次の日にはプラス10%超え!
マイルールに則り売却しましたが、1月10日現在では200円前後まで上がっています。
もっと保有していたらかなりの利益になりましたが、まあいいや。
またいいタイミングが来たら購入してもいいかな。
終わりに
年末年始は中東問題などがあって年始かなり株価が下がっているので、1月はスロースタートになりそうです。