これまでずっとベッドの下に置いていたスマホや絵本、ティッシュなど。
これらを整理するのに丁度いいナイトテーブルが欲しいと思っていました。
こんなナイトテーブルが欲しい
ネットで買うにしても店舗で買うにしても、私が欲しい条件はこんな感じでした。
・部屋のカラーに合わせて色はダークブラウン
・スマホとPCの2つが充電できるように2つタップのコンセント付き
・ティッシュケースが入る
・ゴミ箱がつけられる
・絵本が収納できるスペースがある
・ベッドの高さより低いまたはほぼ同等の高さ
こんな条件で、特に値段は設定せず探していました。
ようやく見つけたお目当の品
ナイトテーブル自体は多くありすぎて、逆にどれを選んだらいいかわからない状態でした。
しばらく調べてようやく見つけたのがこちら。
こちら、キャスター付き(自身で取り付け)ですが、私はベッドの高さと合わせたかったので付けていません。
ティッシュケースがおしゃれに収納できる!
このナイトテーブル、上記であげた条件を全て兼ね揃えていました。
その中で特徴は何と言ってもティッシュボックス自体を収納できるというところ。
ナイトテーブルの裏からティッシュケースを入れられます。
するとこんな感じに生活感を隠しておしゃれに収納できます。
いつも、寝る前に子供と絵本を読んで、終わったらここに収納します。
これまでは床に直置きしていた本たちが綺麗に収納されます。
そしてティッシュボックスを枕元に置いておきたかった一番の理由である子供の吐き戻し。
風邪の時など、結構頻繁に吐き戻してしまいます。
その時、枕元にティッシュがあればとっさにブツを受け止められます。
そしてそのままここのゴミ箱へ。
生活動線バッチリです。
電源タップも2つ付きで、かつ埃が入らないように、ちょっとずらしてコンセントを挿す感じになっています。
USB付きです。
引き出しには子供と私の体温計、ノドぬーるスプレー、子供爪切り、そして子供のあせも対策のお粉、エアコンのリモコンを入れています。
どれも寝る時に使うものです。
まさにぴったりのナイトテーブルが見つかりました!
終わりに
あえてデメリットを挙げるとしたらティッシュボックスがここに収納されている分、引き出しの奥行きはあまりないということでしょうか。
特に困ることはありませんが。