最近新調したもののご紹介を。
キッチンペーパーホルダー新調
これまではフライングタイガーで購入した2、300円のホルダーを使っていました。
プラスチック製で、コンロの端っこに置いていましたが、掃除の度にどかせないといけなくて面倒でした。
そこで今回キッチンペーパーホルダーを新調しました。
無印良品のホルダーはお手頃価格!
色々とみてみると、大抵は1000円前後ぐらいのものが多いです。
マグネット式がメジャーどころです。
ニトリなんかでも色々なタイプのキッチンペーパーホルダーが売っています。
たまたま見つけたのがこの無印良品のホルダー。
想定していた相場の半額の500円ほどでとてもお手頃価格です。
マグネット式で、キッチンペーパーを両サイドから挟んで壁にくっつけるようです。
使い勝手はいかほど?
早速取り付けてみました。
キッチンペーパーをきつく挟みすぎてしまうと、ペーパーの引っ張り出し具合が悪くなってしまうので、ちょうどいいぐらいで挟んでくっつける必要があります。
その辺は、他の普通タイプ(2つのマグネットで挟むタイプではないもの)の方が楽といえば楽かもしれません。
くっつけると、強く引っ張ったりせず普通に使っている分にはマグネットが取れてしまうような強度ではありませんのでご安心を。
ただし、片手でペーパーを切ることはできなさそうです。
無理に片手でちぎろうとするとマグネットが取れてしまいます。
メリットといえば、お手頃価格であること、キッチンペーパーを縦でも横でも取り付けることができるということだと思います。
終わりに
シンプルである分目立たず、圧迫感もないのでそれなりに良いお買い物でした。