今年も夏に向けてダイエットを始めます。
昨年までは授乳期だったので何もしないでも体重が減りましたが、今はそうはいきません。
アラサーでもう若くもないので、代謝も落ちているはず。。。
テレビや雑誌では色々なダイエット方法がどんどんと紹介されていますが、あれもこれも手を出していたら本末転倒。
自分の性格やこれまでに試してきたダイエット方法から、今はしっかりと自分にあった方法を理解しているつもりです。
Contents
これまでに試してきたダイエット。
学生の時から、気の向くままに色々なダイエット方法を試してきました。
コアリズムダイエット
これは動きが激しく、下の階の人からクレームが入ったため断念しました。
ミスドダイエット
極端なダイエット法です。
朝、昼、晩好きなドーナツを1つずつ、です。
大学時代試したもので、甘いものが大好きな私は、ダイエットといってスイーツを断つのはあまりにストレスになりそうだったので、甘いものが食べられるダイエットとして始めました。
ちなみに、この時にミスドドーナツのカロリーをたくさん調べたのですが、お気に入りはフレンチクルーラーで、約170kcal。
低くないですか?
エンゼルクリームなんかも200kcal少しで合格点でした。
逆にオールドファッションは大好きなんですが、320kcalほどと高いので避けていました。
ミスドダイエットは短期的には効果がありますが、栄養面でも継続面でも盛大にNGなので、短期的に確実に短時間だけ痩せたい時にだけやりました。
ダイエット食・カロリーゼロ商品ダイエット
こちらも極端なダイエット法です。
よくドラッグストアなんかに売ってある「鉄分入り、カルシウム入りで1枚5kcalクッキー」や、カロリーゼロのゼリーを食事として食べていました。
こちらも継続するのは難しく、短期的に確実に短時間だけ痩せたい時にだけやりました。
ちなみに、案外お金はかかりました。
炭水化物抜き夕食
これが私には一番あった方法です。
だいたい3ヶ月目処で行なっています。
朝、昼はダイエット気にせずいつも通り食べます。
夜だけ、お米を抜きます。おかずのみ。
もともと米よりパン派な私は、夜にお米を抜く、というのはほとんど違和感なくできます。
どうせ子供に食べさせながらなのでゆっくりと自分のご飯と食べる時間はありません。
なので夕食は腹5分ぐらいで十分です。
3ヶ月でマイナス2kg。いい目安だと思います。
体重計にはほとんど乗らない。
私は結構細かいことを気にする性格です。
毎日体重を測っていると、昨日より0,1kg増えた減ったでかなり気にしてストレスになってしまいます。
また、目標体重をクリアしても、リバウンドしてしまう恐怖から極端なダイエットを続けてしまいます。(終わりどころがわからない。)
これまでの色々なダイエット方法から自分の性格は理解しているので、体重計に乗るのは、ダイエットを始める時。
そしてその後2、3週間ごとです。
基本は自分のシルエットを鏡で見てチェックするだけです。
これが一番私にあっている気がします。
目標は8月までにマイナス2キロ。
約2ヶ月で2キロの減量を目指します。
毎年だいたいこれぐらいですね。
ちなみに、私は夏バテ知らずのようなので、暑さで食欲が落ちて痩せるなんてことは期待していません。
まとめ
一時期は子育てでいっぱいいっぱいになってしまい自分の身なりなどどうでもよくなってしまいましたが、少し心の余裕が出てきたこの頃。
もう1度、自分のことにも色々と気を配っていこうと思います。