先日主人が息子1歳とお菓子を探しにお出かけにKALDIに行ったようです。
息子がチョイスしたのが、「ぶちうまぁー!すだちのり天」でした。
なかなか1歳にしてはいい線いってますよね(笑)
尾道発 ぶちうまぁー!すだちのり天。
「ぶち」とは広島の方言で「ものすごく」という意味です。
とっても美味しい広島県尾道市発のお菓子ということですね。
これは一度食べてみなくては。
それにしても、可愛らしい飴やクッキーではなく、これをチョイスするあたり、さすが我が子です。
きっと主人が「どれがいい?」と聞いたところ、「あぅ」とか言いながらこれを指差したのでしょう。
*尾道市はこんなところ(一部ウィキペディア引用)*
「坂の街」:坂道、階段が多いです。
「映画の街」:「潔く柔く」「転校生」「時をかける少女」などの舞台です。
「文学の街」:「文学のこみち」には尾道ゆかりの文学者正岡 子規や十辺舎一九、志賀 直哉などの詩が自然石に刻まれています。
揚げ物なのにあっさりしていていくらでも食べられる!
一口食べると、のり天ののり部分はあまり感じませんでしたが、すだちのさっぱりとしたレモンのような味わいが広がります。
天ぷらなのに、口の中が油っぽくなく、あっさりと食べられます。
食べ始めると止まりません。主人と一気に食べました。
酒のつまみにもってこいの商品です。
価格は320円ほどだったそうです。
ちなみに、もう一度食べたくなって近くのKALDIに行ってみましたが、ありませんでした。店舗によってあったりなかったりです。
まとめ
KALDIの商品は面白いものが多いですよね。
KALDIのガトーショコラや、種類の多いメープルシロップやジャムなど、よく買っています。
今回はナイスチョイスな一品でした。
まだこれからも色々と試してみようと思います。