今日は私の好きなお餅を使った商品をご紹介します。
「いなりあげもち」とは?
「いなりあげもち」は、もち吉という福岡県のお店の商品の一つです。

基本的にはおかきやおせんべいを販売していますが、チョコレートやお餅もあります。
その中で私が今はまっているのがいなりあげもち。
お稲荷さんの揚げの中身がお餅バージョンをイメージしてもらったら良いと思います。
1袋あたり2セット入っていて、1セットに2つのいなりあげもちが入っているので、計4つ入りの商品です。
ちなみに、1つあたり110kcalです。
味が染み込み餅好きにはたまらない一品!
今回は通常の味とゆず味2つあります。
開けるとこんな感じ。

揚げの中にお餅を入れ込み、レンジ500〜600wで約1分焼くだけです。
この伸びる感じがたまらなくワクワクしてきます。

食べると、お餅のモチモチと甘めの味付けがしっかりとされた揚げが絡み合ってなんとも絶妙な美味しさです。
何個でも食べられちゃいます。
お正月や帰省土産に面白い
ちょうどお餅なので、お正月の帰省土産に持って帰るのがちょうどいいと思います。
単品からも購入できますが、まとめ買い&熨斗付きもあります。
私はもち吉の実店舗で購入しましたが、実店舗はさほど多くないと思います。
スーパーで見かけたことはありません。百貨店もですね。
なので、近くにもち吉店舗を見かけない方はさっさとネット経由で購入することをオススメします。
但し、賞味期限は2ヶ月前後で、一度にたくさん食べられるものでもないので、コスパを考えてのネットでいきなり大量購入!はあまりお勧めしません。
ちなみに、アレンジとしてはうどんに乗せて食べるのもいい感じだそうです。
きつねうどん餅付きみたいな感じですね。
終わりに
餅好きな友人夫婦の家に手土産として持って行ったら喜ばれました。
ぜひご賞味あれ!