先日ご紹介した動画料理サイト「DELISH KITCHEN」から、実際に作ってみて大正解だったレシピのご紹介です。
もちろん、平日は時短最優先なので、週末メニューです。
時短生地でお手軽に!ナス味噌のおやき。
(写真はDELISH KITCHENアプリ内のスクリーンショットです。)
*材料(6個分)*
・なす 2本
・豚ひき肉 100
・ごま油 小さじ1
・酒 大さじ2
・みそ 大さじ3
・はちみつ 大さじ2
・サラダ油 適量
・水 50cc
生地
・薄力粉 200g
・砂糖 小さじ2
・塩 ふたつまみ
・ベーキングパウダー 5g
・水 100~120cc
・ごま油 小さじ1
*作り方*
こちらの動画をどうぞ。
https://delishkitchen.tv/recipes/164968539046805907
*実際作ってみてのポイント*
・薄力粉が分量通りだと、生地をこねたりタネを包んだりする際に、結構ドロドロで手にくっつきました。私は薄力粉をスプーン1、杯分ほど追加しました。
それでも手に生地をのせた状態でタネを入れようとするとうまくいきません。まな板に打ち粉をして、その上で生地をのばしてタネを包むと上手にできます。
(1つだけ大きいのは、最初包むのを失敗したため。また、所々肉がはみ出ていますが、焼く時は問題ありませんでした。)
・お子さんが小さく、まだ蜂蜜がいいのか微妙な時は、砂糖で代用できます。私も砂糖にしました。
その際は、蜂蜜の分量より少なめで大丈夫です。
かかった費用は1つあたり45円。
・豚ひき肉 100g 90円
・なす 2本 100円
・その他調味料 80円(仮定)
計 270円(1つあたり45円)
甘い味噌だれで子供も大好き!
出来上がりがこちらです。
もっと具材をしっかりとうまく入れられれば良かったかな。
独断と偏見で評価してみました。
味 →9点
ボリューム →7点
コスパ →8点
作業手間 →3点
カロリー低さ →5点
息子も食べられる →8点
・甘めの味噌だれがパン生地によく合います。美味しいです。
・パン6つできると言っても、ミニサイズです。
ミニパンとはいえ、1つあたり45円ほどでできるのでコスパはいいです。
・1次発酵、2次発酵などあまり考えずにフライパンでできるので、普通にパンを焼くよりはかなり楽です。
が、途中生地を寝かせる時間は必要です。
・カロリーはなんともわかりませんが、砂糖の分量は好みに応じで調整可能です。
・お子さんが小さい場合、蜂蜜を砂糖で代用するなどすれば大丈夫と思います。
まとめ
息子がの食いつきがかなり良かったこの1品。
材料も少し余ったひき肉でできるし、野菜はアレンジ可能なのでレシピに幅ができそうです。