先日ご紹介した動画料理サイト「DELISH KITCHEN」から、実際に作ってみて大正解だったレシピのご紹介です。
DELISH KITCHENについてはこちらの記事でご確認ください。
もちろん、平日は時短最優先なので、週末メニューです。
きのこぎっしり牛肉ステーキでヘルシー&良コスパ。
今回は「きのこぎっしり牛肉ステーキ」です。
(注:画像はInstagram内DELISH KITCHENのスクリーンショットです)
この料理にした理由はこちら。
・舞茸としめじが1パック丸々入っていてヘルシー
・がっつり肉料理が食べたい
・野菜でカサ増ししているので節約になる
・いつもの炒め料理より見た目で楽しめる
作り方は動画を見ながら。案外簡単、早くできる。
*材料(1-2人分)*
・しめじ 1パック
・舞茸 1パック
・塩胡椒 少々
・酒 大さじ1
・バター 10g×2
・牛肉切り落とし 200g
・片栗粉 小さじ2
・酒 小さじ2
・油 大さじ1
・ニンニク 1片
・醤油 大さじ2
・トッピングしたい野菜(人参、インゲン、コーンなど)
*作り方*
こちらの動画をどうぞ。
YouTube きのこぎっしり牛肉ステーキ
*実際作ってみてのポイント*
・肉は包む段階であまり細切れのようなのをつなぎ合わせすぎると、焼いていて分裂します。私は少し割れました。
肉同士をつなぎ合わせる段階で少し厚めにつなげたり、片栗粉でしっかりつなぎ合わせてください。
・一度すでにレンジできのこ類は火を通しているので、焼くのは周りの肉だけです。なのですぐに火が通ります。
・肉、きのこ全て分量通りできのこを巻こうと思ったら、きのこが少し余りました。
かかった費用は1人当たり242円
今回のこのレシピでかかった金額はおおよそこちら。
・牛肉(オーストラリア産)切り落とし 200g →380円
・しめじ 1パック →98円
・舞茸 1パック →98円
・その他調味料など →30円(仮定)
計 606円(一人当たり242円←息子1歳は0.5人計算)
1人250円程度でがっつり肉メニューが食べられて大満足でした。
程よい節約メニューです。
まとめ
特にソースが美味しかったですが、ソースまでかけると味が濃くなるので、息子にはソースなしを食べさせました。それでも十分美味しいです。
野菜を伸ばした肉で包んで焼くだけなので、案外簡単です。他の野菜で応用もできそうです。
新しいメニューにチャレンジするときはなんだかウキウキします。
次は何にしよう。