*******************************************
*2018/4/9*
当記事がレバレジーズ株式会社様の企画記事に掲載されました!
こだわりの逸品でプチ贅沢をしたいナースへ★グルメ系専門店のレビューまとめ
*******************************************
家族揃ってパン大好きな我が家。美味しいパン屋があると聞くと行かない手はありません。
本日行ってきたのは田園都市線市が尾駅から徒歩約5分のところにあるコッペパン専門店「コッペんどっと」。
Contents
「コッペんどっと」とは?
北海道出身のお店「コッペん道土」。
口コミから広がり、これまでメディアや雑誌でも取り上げられてきました。
そのコッペパン専門店が市が尾駅に2016/12/17にOPENしました。
住所:神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1054-1 森田屋ビル1号
TEL:045-532-8443
定休日:月曜日
営業時間:平日 10:00〜19:00 / 土日祝 8:00〜18:00 (注意✳︎)
ネット上では休日は8:00開店となっていますが、要注意です。
2017/3/19現時点では、休日も8:00ではなく10:00開店、に変更になっています。(しばらくの間は休日も10:00開店の張り紙がしてありました)
開店前から大行列!なくなり次第終了!待ち時間も結構ありそう。
私はネット情報を元に8:00開店だと思って8:40ごろ到着してしまいました。
10:00開店に変更と聞いて、せっかく来たのだから待つことにしました。
すると開店10分前には30人以上ぐらいの方が並んでいました!
商品もなくなり次第終了です。
まあそんなに早くなくなることはないと思いますが、せっかく来たのに売り切れとなってしまっていては悲しいので、早めに行かれることを強くお勧めします。
イートインはなく、全てテイクアウトです。
そう聞いて、並んでも大した時間にはならないだろう、と思われる方。違います!!
店内はかなり狭くなっているので、1度に3組(2組?)ずつと言われます。1組出て来たら、交代で1組入る、という流れです。
結構時間がかかります。
お菓子コッペ、惣菜コッペが約30種類!そしてお手頃価格。
お菓子コッペの方が種類は多いです。
お菓子コッペは190円〜、惣菜コッペは240円〜、ととてもリーズナブルなので、ついついたくさん買ってしまいそうです。
そして店内は、こじんまりとしつつも可愛らしい雰囲気。壁にメニューがかけてあります。
店内でオーダーを受けてから、1つひとつ具材を入れていくというこだわりです。(そのため、ここで時間がややかかるので、並び時間も比例して長くなります)
具材を入れているところをガラス越しに見ることができるので、そこも楽しいポイントです。
コッペパンのイメージを覆す美味しさ!
我が家はこちらをオーダーしました。
・鶏ザンギ 340円
・キャベツメンチ 340円
・野菜ポテト 280円
・十勝あんマーガリン 180円
・みそぎの塩ミルククリーム 190円
・北海道メイプルかぼちゃ 240円
大きさも、しっかりコッペパンサイズ。(やや小さめかな?と想像していましたが、違いました。)
結構なボリュームです。
そして肝心の味。
具材が美味しいのはもちろんですが、パンがモチモチでふわふわ。
給食で出てきたパサパサコッペパンをイメージしていたら、その違いにびっくりします。
この美味しさでこの価格。行列ができるのもわかります。
まとめ
休日の開店時間にだけは注意です。そして結構待ち時間はあると思います。
ですが待つ甲斐があるぐらい、とても美味しいパン屋さんでした。
息子1歳もポテトコッペをひとつ丸ごと平らげました。
ぜひリピートしたいお店です。