
年中保育園児の毎日の無料&有料お勉強方法
年中の保育園児の息子。保育園なので基本的にお勉強はしません。そこで保育園外で我が家がしている勉強についてです。 習い事を始めた この4月か...
〜暮らしの中にちょっとした刺激を〜
年中の保育園児の息子。保育園なので基本的にお勉強はしません。そこで保育園外で我が家がしている勉強についてです。 習い事を始めた この4月か...
最近息子の遊びはおままごとが多いです。 寝る前はいつもレゴを食べ物に見立てて、いろんな献立を作ってお人形たちに振舞います。 子供の食...
今年の目標の一つとして掲げた「月1で子供と世界の料理を作る」について、第3回です。 ちなみにこれまではインド、ハワイでした。 201...
今年の目標の一つとして掲げた「月1で子供と世界の料理を作る」について、第2回です。 ちなみに前回はインドでした。 2019.02 テ...
今年の目標の一つとして掲げた「月1で子供と世界の料理を作る」について、早速開始しました。 2019.01 テーマはインド ...
幼児教育のポイントは「一緒に」&「遊びの中で楽しんで」 これは私個人の考え方です。 私は、息子が未就学の今は、何より「一緒に...
今年の目標の1つにあげた「スクラッチ」の習得。 ようやく手をつけ出したのでご報告です。 関連記事。 2020年には小学校プロ...
恐らく今頃の親御さんなら一度は調べたことがあるであろう、子供が小さいうちからの英語教育について今日は書こうと思います。 ✳︎私は幼児の...
口コミなんかでちょっと気になっていた100円均一キャンドゥのディズニー映画。 たまたま見つけたので購入してみました。 100円を侮れない!視...