当ブログを始めて1年が経ちます。
最初はアクセス数ゼロの日も続いたりしていましたが、今はそれなりに見ていただくことも増えてきました。
拙いブログですが興味を持っていただきありがとうございます。
今日はブログを始めてみてよかったなと感じたことを書きます。
趣味が増えた
産休・育休に入る前まではガッツリと仕事、残業をしていたので毎日忙しさに翻弄されていました。
それが産休に入るとめっきり暇をもてあますようになってしまいました。
もちろん映画鑑賞なんかは好きでしたが、のめり込むような趣味はありませんでした。
なので仕事をしていないと暇で暇で。
育休に入ってからもです。
子育てといっても、チビちゃんは1日の大半を寝て過ごします。
なので、私も横にゴロンとなってyoutube鑑賞の毎日。
それがブログを始めて変わりました。
新しい趣味となり、1つ記事を書くごとに小さな達成感です。
毎日のゴロゴロ生活が少しだけ変わり、メリハリがつくようになりました。
調べ物をするようになった
これまでは気になることがあっても面倒臭くて自分で調べたりすることは少なく、後で調べようと思いそのまま忘れてしまうことも多かったです。
それが、ちょっとしたことでも興味を持ったことは調べる習慣がつきました。
それが新たな記事のきっかけとなったりするからです。
新しいことを知るのが面白いことに気がつきました。
常に記事のきっかけになるようなことはないか、日常生活にアンテナを張っています。
ITの知識が少しだけついた
ITの会社に勤めているので知っていて当たり前といえばそうかもしれませんが、私の業務はさほどIT知識を問われません。
なので正直詳しくも何ともないです。
当ブログはwordpressとロリポップでできています。
CSSって何?
PHPって何?
の状態でしたが、何がどんな役割を果たしていて、ブログの見え方を変えるにはどこをいじったらいいか、何となくですが理解し始めています。
あと、SEOについても。
直接仕事に活かせることは今の所なさそうですが、知っていて絶対に損はしないと思います。
終わりに
当初は仕事と育児をしながらブログを続けられるかもわからず、初期投資を無駄にするような気もしていましたが、思い切って始めてよかったと今となっては断言できます。