先日結婚記念日を迎えた我が家。
ただし子供がまだ小さいので、おしゃれなレストランでディナーといったことはしばらくありませんでした。
今回は、子供も大人も満足できる楽しいおしゃれレストランに行ってきました。
Contents
100本のスプーン概要
soup stock tokyoの店舗版がこの100本のスプーンです。
まだ実店舗は東京の二子玉川と神奈川のあざみ野の2店舗しかありません。
通常の週末ランチから記念日までどのようなシチュエーションでもいける家族レストランです。
子供の遊び場があると聞いていたので、以前からとても気になっていました。
二子玉川の店舗は立地も駅近でいいためか、いつ行っても行列ができているので、あざみ野の店舗に行ってきました。
場所はあざみ野駅からだと車で10分しないぐらいだと思います。
子供は遊びながら待てるので飽きない!
一応記念日ディナーで週末だったので予約しましたが、18時到着で店内はちらほら人がいるぐらいだったので、コース料理にしないのであれば予約なしでも大丈夫な感じです。
入ってすぐど真ん中に広々とした子供の遊び場が。
絵本やお絵かき等ができます。
時間が経ってくると、ここに小さな子から小学生の子たちまで結構集まってきました。
案内された席はこの子供の遊び場のすぐ目の前のソファ付きテーブル席。
子供の様子がすぐ目の前にいつでも見られるのも良いところです。
大人は食事をしながら、子供は飽きたら遊びながら過ごすことができます。
個室も2つほどありました。
紙のメニューの裏が野菜の塗り絵になっていて、息子は食べ物が運ばれてくるまでしばらくこれに夢中になっていました。
待ち時間も子供の機嫌を損ねることがありませんでした。
ファミリー記念日にちょうど良い感じ!
周りはほぼ100%子連れで、記念日なのか、一眼レフカメラをパシャパシャしている人もちらほら。
今回私たちは息子の偏食やその日の気分もあるので、コースメニューは予約しませんでした。
オーダーしたのは、ポテト、シーザーサラダ、オマール海老のビスク、バケット、燻製ベーコンのナポリタン、白いビーフストロガノフ、ノンアルコールドリンクです。
もともとがスープストックなだけあって、鉄板のオマール海老のビスクは外せないかな、と。
息子の相当お気に入りになったようで、テンションマックスでした。
シーザーサラダは上にポテトチップスが乗っていました。
ナポリタンはボリューム満点。
ウクライナ風ビーフストロガノフはステーキ&チーズのパワーでカロリーは恐ろしそうでしたが、それがまた美味しく。
親が嬉しいポイントはココ
遊ぶ子供に目が届く
息子は2歳。
じっと席についてご飯が来るのを待ったり、大人が食べ終わるのを待つことがなかなかできません。
そうした時に、こうして動き回ったり、他の子たちと触れ合ったり、お絵かきや絵本を読むスペースがあるのは大変助かります。
ちなみに私は食後のコーヒーまでゆっくり飲みながら、目の前で遊ぶ息子を見ていることができました。
記念日にしてはリーズナブル
今回これだけお腹いっぱいになっても、かつお土産のスープを買ってもトータル1万円以下でした。
お酒を飲まなかったというせいもあるかもしれませんが、おしゃれな家族記念日ディナーでこの値段はかなりリーズナブルでした。
周りも子連ればかり
記念日ディナーにおしゃれなレストランに連れて行くと、どうしても子供が周りに迷惑をかけないか、うるさくないかばかり気にしてしまいます。
もちろんこの100本のスプーンだと全然気にしなくてOK!というわけではありませんが、周りもほぼ子連れなので、気持ち的にはかなり楽です。
終わりに
子供が生まれてからはおしゃれにゆっくり外食なんて、、、と思っていましたが、この100本のスプーンが大満足でした。
お土産はもちろんオマール海老のビスクで。